【3DプリンターDIY】ダイソーのケースをカスタマイズ!子供のためにカード収納を便利に!

Uncategorized

👦 子供からのひとこと:「仕切りが欲しい!」

ある日、子供がトレーディングカードをきれいに整理したいと言い出しました。

「このダイソーのケース、いいけど…中でカードが混ざっちゃう」
なるほど、それなら…と、得意の3Dプリンターで仕切り板を自作することに!

🛠 設計と製作の流れ

仕切りの両サイドにケースのくぼみにフィットする爪をつけてズレ防止!図面はこんな感じ👇

実物はこんな感じ👇 材質:PLA(ブラック)

✅ 完成!ぴったり仕切りでカードすっきり!

実際にセットしてみたのがこちら:

✅ カードがバラけない
✅ 分類がしやすい
✅ 見た目もスッキリ✨

子供のひとこと:
「お父さん、これ、すごい!お店で売ってるやつみたい!」

💬 まとめ:得意なことで誰かを喜ばせられるって最高!

3Dプリンターがあると、
「ちょっとこうだったらいいのに…」を形にできる。

その場で実物が生まれ、
子供の「わぁ!」という声が聞ける幸せ。

そんな小さな感動が、
ものづくりの原点なのかもしれません😊

📣 おまけ:STLデータ希望の方はコメントください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました