こんにちは!
つくってつながる工房です😊
家庭用のトランポリンを使っていたら、脚がだんだんグラグラして不安定に…
「子どもが遊ぶときにちょっと怖いな」と思ったので、
3Dプリンターで専用の補強パーツを自作してみました!
🛠 設計してみた補強パーツ
こちらが設計したパーツのCAD図面です👇

▲ 円柱状の脚に合わせてしっかりホールドできるように、筒状+コの字構造で設計しました。
🔧 実際に取り付けてみた!
出来上がったパーツを、インシュロック(結束バンド)で固定するだけでしっかり安定。
取り付けもカンタンです!

▲ ガタついていた脚がピタッと固定!不安感ゼロに✨
✅ 効果は?
- ガタつきゼロ、ジャンプしても脚が動かない!
- 床を傷つける心配も減りました
- 見た目もスッキリ、ちょっと“ガジェット感”もあって◎
💬 まとめ:ちょっとの工夫で大きな安心
市販品では手に入らない補強パーツでも、3Dプリンターがあれば作れる!
今回は、ほんの小さな工夫で安全性も見た目も大きく改善できました😊
📣 ご意見・リクエスト大歓迎!
「こんな補強パーツ作れない?」「家のここをどうにかしたい!」など、
DIY好きな皆さんの声をもとに、次の作品づくりのヒントにしたいです!
お気軽にコメントください♪
コメント