【節約DIY】ダイソー×3Dプリンターで机下ケーブルラックを作ってみた!

Uncategorized

💻 デスク周りの配線、イライラしてませんか?

PC、モニター、電源タップ、USB充電器…。
気づけば足元は配線だらけ

市販のケーブルラックはサイズも値段もバラバラで、
「ちょうどいいのがない…」「高い…」という悩みも。

💡 ダイソー+3Dプリンターで解決!

ワイヤーバスケット:ダイソーでお手軽価格!

ブラケット:CADで設計し、PLAで出力

ネジ留めして机裏に固定!

✅ 実際に取り付けた様子はこちら!

ケーブルが全てバスケット内に収まり、足元スッキリ!

ネジ2本で固定。見た目も◎

費用はワイヤーラック+PLA材料費のみ=超節約!

🧠 まとめ:節約DIY、ここに極まれり!

ちょっとの工夫と設計で、
「市販品以上の満足感」が得られるのが3Dプリンターの魅力!

デスク環境が快適になると、
作業効率も気分もグッと上がります✨

📣 あなたのアイデアも募集中!

「こんなブラケット作ってみたい」
「収納系DIYもっと教えて!」など、
気軽にコメントください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました